大手優良ブックメーカーの選び方や基準

ブックメーカーは世界中でプレイヤーが存在しており、多くの人が利用しています。日本での知名度はまだまだ低いかもしれませんが、世界ではかなりメジャーです。
そのため世界中にブックメーカーサイトがあり、その数は数百を超えて数千サイト以上あるとも言われています。それだけ莫大なサイトがある中で何を選べば良いの?って思ってしまうでしょう。
多すぎて選べない、ブックメーカーそれぞれ違いなんて分からないと思う人もいますよね。
そこで当サイトでもオススメのブックメーカーを紹介していますが、やはり自分の中で“この基準に満たしたもの”は大手優良サイトというライン引きをしたほうが自分の中で安心して利用できると思います。
おすすめだから利用するのではなくて、こういった基準を満たしているからオススメしているという理解をした上でプレイをしたほうが良いと思いますので紹介していきます。
公式ライセンスを取得している
ブックメーカーと言うのは誰もが簡単に運営をすることが出来るというものではありません。
ブックメーカーはライセンス制度を設けており、各国の法律や規制に従って、厳しい審査をクリアして会社のみ運営が許可されています。
というのもブックメーカーの前進である競馬の賭け屋が1960年代に乱立していました。
それまでは国内での賭博行為は禁止されていたのですが、実際は取り締まっても取り締まってもどんどん出てくるいたちごっこの状態がつづき、そこでライセンス制度を導入して、いっそのこと国家で取り締まったほうがいいだろうということになってブックメーカーが誕生したのです。
利用者側も国が認めているという安心感がありますので自然と悪徳業者は淘汰されました。
そのためブックメーカーを利用しようと思ったらまずライセンスをしっかりと保有しているかどうかを確認してください。
ただし、ライセンスというのは許可している国や領によって取得難易度が変わってきます。
比較的中南米系のライセンスは認可が緩く簡単におりてしまうと言われていて、逆にブックメーカーの本場イギリスのマン島とオランダのキュラソー島は世界最高の厳しいライセンスを設けていると言われています。
ブックメーカーのホームページを調べれば必ずライセンスの記載があります。そこでイギリスとオランダのライセンスが記載されていたらもう何の心配もなく利用することが出来ます。
必ずチェックをしましょう。
運営歴が長い
ブックメーカーのみならずどんな業界でも言えることかもしれませんが、やはり長い間運営をしているというのはそれだけの実績を持っており、信頼がおけると言えるでしょう。
ましてやブックメーカーに関して言えばここ最近出来たわけではなくて、1960年代ごろからスタートしているわけですから長く運営しているほうが信頼感は高いと言えます。
インターネット業界はただでさえ移り変わりの激しい業界ですから最低でも5年以上は運営をしているところ、出来れば10年以上運営をしているところが良いと思います。
ただし、もちろん運営歴が短くてもまじめな運営を心がけているところもありますし、先ほどのライセンス取得においてイギリスやオランダなどで取得しているサイトもあります。
ですのでもちろん一番確認をしなくてはいけないのがライセンスであり、その後は運営歴の長さを見ておきましょう。
日本人スタッフによるサポート
ブックメーカーサイトはそもそも海外で運営をされていて日本人の利用者はまだまだ少ないのが現状です。
ブックメーカーでは早くから主要言語においては多言語化しており、日本語での表示を徐々にし始めています。
日本から海外のサイトを利用するってすごく不安に思う人もいます。やはり最初は怖いと思ったり不安に感じてしまって興味はあっても利用できないと言う人もいるでしょう。
大手サイトに関しては早いうちから日本人もプレイヤーとして参加してもらいたいと考えていて、英語が喋れなくても安心できるように日本人スタッフによるサポートがもうすでに済んでいたりします。
日本語対応のサイトを利用するのはもちろんのこと、日本人スタッフが常駐しているサイトがあるのであればそちらを選んだほうがいいですよね。
またメールだけではなくてチャット形式でも対応をしてくれるので、分からないことをリアルタイムで対応をしてくれるのも嬉しいと思います。
海外のサイトを利用する時にお金を送金したりするのでパスポートなどを自分で持った写真を撮らなければいけません。日本ではあまりしたことがない登録申請を行う必要があるので、面倒だと思います。
登録自体は1度しかやりませんし、1度してしまえば後は自由に利用することが出来ますが、インターネットが苦手な人からしてみれば慣れないことをするため抵抗を覚える人もいますが、こんな時に日本人スタッフが対応をしてくれるのは非常にありがたいと思います。
初めて利用する際は手厚いサポート対応をしてくれるサイトを選びましょう。
広告展開を多方面に展開
今の時代は色々なメディアが存在していますよね。
昔だったらテレビのCMだったり、新聞やラジオで広告を流せば集客へと繋がっていきました。
それが今ではもうテレビの広告の効果は薄れていき、youtubeやSNSをはじめとしたソーシャルメディアの時代へと変わってきています。
また1つの広告を打ち出せば必ず集客できる時代でもなくより複雑で細分化されてきている時代です。そのため広告のうち出しもより戦略的かつ多方面に行わないといけなくなっている時代です。
まず広告を多方面に出しているという時点で資金力が豊富にある一流企業だということが分かります。さらに大々的に広告をうち出して集客を増やして悪徳行為や不正行為をする理由は考えづらいです。
不正行為が発覚すればあっという間に広まりそのサイトの信用は一瞬にしてなくなります。
そんなことをするリスクは運営としては取りません。またお金を出せばなんでも広告を出してもらえるというものでもなく不正行為や悪徳会社などは広告をうち出すことが出来ません。
つまり広告を多方面に出せるということで資金力があり、その業界でも信頼がある会社ということでもあります。ブックメーカーの大手ではテレビCM以外にもサッカークラブのスポンサーにもなったりしていたり、ブックメーカーのサイトでアピールをしているので調べてみましょう。
まとめ
大手優良サイトの選び方や基準としてはまずは公式ライセンスを取得しており、さらにそのライセンスも取得難易度が高いところかどうかをチェックをすることが大事です。
また英語が苦手でまったく出来ないという人は日本人スタッフがいるところを優先して選んでもいいでしょう。
数あるブックメーカーの中でも自分が実際に利用しようと思ったら1つか2つ、多くても4つぐらいしか利用しません。
数千あるサイトの中から実際に利用するのは1・2サイトぐらいしか利用しないわけですから上記で紹介した基準の全てを満たしているものを選ぶようにしましょう。
上の条件に当てはめて絞り込んでいったら後はサイトのテイストが良かったり、ボーナスが沢山もらえるところを選んだり、対応しているスタッフさんの感触でサイトを決めるようにしても良いと思います。
海外のサイトを使うのであれば自分がまずは安心して利用できるサイトなのかの確信を得てから利用することが一番です。
-
前の記事
ブックメーカーってなに?
-
次の記事
ブックメーカーは日本で利用しても大丈夫?それとも違法?